2018年1月30日火曜日

第79回【彼らはなぜ核兵器を持つか⑲】

核抑止は、これまでのところ、特に、アメリカとソ連の間では、破綻なく成功してきた戦略であると評価できます。しかし、核兵器そのものの持つ意味、核抑止の意味、を理解できない、あるいは、その政策を実行できない主体が核兵器を持つようになることこそが現代における最大の脅威です。すなわち、現代における最大の脅威は、核兵器の存在そのものではなく、核拡散であるのです。

核抑止の相矛盾する条件のところで繰り返し示唆してきましたが、核抑止を機能させるためには、少し皮肉に言えば、八百長が必要で、そこになれ合えない存在が介入してガチンコの勝負になってしまうのが最悪の事態であると言えます。その意味で、現在の核保有国(安保理の5常任理事国)に核保有国がとどまる限りはある程度は安心なのですが、インドやパキスタン、さらに、イランや北朝鮮が保有国となると話は相当に変わってくると言わざるを得ません。現在の核保有・管理の在り方がいかに不公平であるとしても、核保有国の数を増やさないこと、まして、テロリストのような存在に核兵器が渡るようなことのないようにすることが最大に肝要なことであると思います。

さて、そこで日本の核兵器に対するあるべき姿を簡単に述べたいと思います。私の考えはかなり過激であると思います。私は日本は核兵器を持つ必要がないと信じています。
いかにそれが残念なことであるとしても、同盟国であるアメリカの核抑止政策に必要なことがあるのであれば最大限に協力をすることが必要です。核兵器は抑止にこそ存在意義があるわけですから、核兵器を持たない日本もこれにできる限り協力すべきです。また、核兵器を持っていないとは言っても、核時代を生きているわけですから、核抑止という考え方・政策に習熟する必要があります。日本人はこれが苦手のように思います。

アメリカを始めとする安保理常任理事国が核を優先的に保有していることは明らかに不公平なことではありますが、これ以上核を拡散せない、核の拡散の防止に日本は最大限協力すべきです。もちろん、核大国には機会あるごとに貴国も核を捨てよ、と言うべきですが。

以下が私の考えの核心ですが、核兵器を使って実現すべき政治的目標などこの世には存在しないと「舐め切って生きる」ことが肝要です。核時代を太く生きるためにはこうした覚悟が必要であると私は考えます。日本人はどうも臆病でいけませんが、私は、国民の総意で核兵器を舐め切ることが核時代を生き抜く鍵であるという結論に達しました。「核兵器を持たず、使わず、使わせない」という政策の基礎には、こうした核兵器をとことん舐め切る態度が必要であると思います。

核兵器を使った脅しに断じて屈しない覚悟が必要であると思います。核兵器を使って実現するべき政治的目的など存在しないわけですから、本来は、怖がる必要だってありません。私は、国民が一体となって「使えるものなら使ってみよ」と完全に開き直るべきであるとまで考えています。だって、使えるわけないのですから。

核兵器の被害を現実に被ったのは日本だけです。私はこれが日本の特権だとはまったく思っていませんが、核兵器の被害がいかなるものであるかを世界に伝えることは日本の使命であると考えます。日本人が考える以上に海外の人たちは核兵器の被害がいかに恐ろしいものであるかを理解していません。
以上の日本の取るべき道は、核兵器が核抑止を理解し合理的に判断できる国家のみに保有されている場合の話です。たとえば、そういう国家の国民であれば、核兵器の被害がいかなるものであるかを理解して核兵器の使用を躊躇ったり、核兵器を減らすことを考えたりすると想定できるわけですが、核兵器を最初から使用するつもりで保有しようとするテロリストであれば、被害が大きければ大きいほど使用の誘惑に駆られるわけで、被害の悲惨さを広報することは逆の効果を生むことになります。すなわち、核兵器を実際に使いかねない存在が核兵器を獲得するという事態はすべての条件や思考を吹き飛ばしてしまうわけです。核の拡散こそが現代の最大の脅威であるというのはそういう意味であるのです。


 ※このブログは毎月15日、30日に更新されます。


http://www.kohyusha.co.jp/books/item/978-4-7709-0059-3.html

0 件のコメント:

コメントを投稿